スパランドホテル内藤様にデジタルサイネージを導入いただきました!
先日、とあるお客様からのご縁でご紹介いただいた県内でも有名な宿泊温泉施設「スパランドホテル内藤」様。
まずは、とても素晴らしいご縁を頂いたW様、本当にありがとうございました♪
今回は、ホテルフロントに、スタンド型デジタルサイネージを設置。
来場されるお客様へ向け、施設紹介やイベント告知等の情報を配信。
徐々に収束状況になりつつあるとはいえ、まだまだ予断を許さないこのコロナ禍。集客することで、ホテル運営が成り立つ宿泊関係の業界にとって、とても大変な時期です。。
とはいえ、国や県独自の支援策も実施されており、矢継ぎ早に情報が入れ替わる状況下でもあります。
そんな中、いかにコンスタントに素早く新しい情報を発信できるかがカギ。
私たちのご紹介したデジタルサイネージは、Wi-Fi環境下で、パソコン又はスマホでコンテンツ(表示する中身)を直観的に操作でき、説明書いらずのイージーユーズ!
ちょうどこのころ、山梨県民割企画が走り始めた頃でした。
ポスターのデータさえあれば、デジタルサイネージでそのまま配信なんてことも
出来ちゃいます!
(厳密にいうと、モニターと印刷物の規格は少しサイズ比が違うので、美しく見せる場合はちょいと工夫が必要です。。)
フロントに加え、お食事処の大広間にも導入いただきました!
こちらは、すでにあったモニターを有効活用するために、デジタルサイネージ用のシステムだけを組み込みました。
(システムといっても、モニター裏の接続口に、ちっちゃい機材を差し込むだけ。以上!めちゃんこ簡単です)
これからは、忘新年会シーズン!
イベント情報盛りだくさんですね♬
印刷だと、デザイン→製版→印刷→加工といくつもの工程が必要。
時間もかかるし、万が一文字1つでも間違えたら、時間もコストも一瞬にして・・・なんてことも。
デジタルデータなら、たとえ情報が間違えてしまっていても、ちょちょいと直せばすぐOKですね。
季節の変わり目の情報配信は、小回りの利く素早い行動がカギ。
まさにデジタル様様なシーンです。
レストランの入り口スペースに、使っていないモニターを活用して情報配信。
フルフル大活用していただきました。
本当にありがとうございました!!