デジタルサイネージ企画 甲州市編〜甘草屋敷〜
二ヶ所目は、甲州市塩山駅の目の前にある「甘草屋敷」。
江戸幕府の命を受け、漢方薬の原料「甘草」を栽培した
のが、名前の由来だそうです。
こんな美しい古民家が身近にあるなんで、山梨県民の
誇りです。
そんな歴史ある佇まいの前で、デジタルサイネージと
ともに写真を撮らせていただきました。
※デジタルサイネージの常設はしておりません
等企画のため、甲州市の許可をいただいております。
毎年、2月〜4月に雛飾りと桃の花祭りのメイン会場になっています。
※新型コロナウィルスの影響で、開催状況が変更する可能性が
あります。
2021年の今年も、2月の11日から、雛飾りが行われてますよ♪
屋敷中いたるところに飾られる雛人形に圧巻です!
今年はコロナ対策のため、これでも少ない方なんだとか。
敷地内には「こども図書館」もありますよ*
【旧高野家住宅 甘草屋敷】
〒404-0042 甲州市塩山上於曽1651-15
火曜日(祝日の場合は開館)、
祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)